「闇」に「光」を

山脇望牧師

 ホーリネス弾圧記念聖会が開かれまして、それに出席する機会が与えられました。

 その聖会にて、東京都の教師として働いている方が講演いたしました。公立学校にて、日の丸の掲揚、君が代の斉唱を起立してさせられる事を、それが義務付けられ、良心の自由のゆえに拒否するとき、圧力がかかり、迫害のような経験をする・・と。

 戦後62年、「自分の好きな事をして何が悪い!」と、自分の思い、好みにまかせて振舞う生徒をどのように受け止め、関わっていったらよいか、学校という社会も深刻な現実を露呈している事を知ります。生徒をまとめ、秩序ある団体生活をするには、君が代、国旗しかない、と言うところのようです。問題なのは、アメリカの自由主義が輸入されたからなのだ・・といわんばかりです。またしても天皇を頂点とした日本を作り上げようとする思いが見え隠れしているのです。これこそが何よりも必要な事だと信じているのでしょう。

 この時、改めて、私たち日本人にとって何よりも必要な事は、“聖書の言葉”です。これこそが「岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう」と言われている人です。

 それぞれの人が、それぞれに、これこそが私にとって“岩”と思えるものをもっていることです。しかし本当の意味で、風が吹き、嵐にもてあそばれそうになった時、神の言葉である聖書が、生きる方向、内容、価値観を教え、実に「あなたのみ言葉はわが足のともしび、わが道の光です」と語られているような働きをいたします。今日、「岩の上に自分の人生を建て上げる賢い人」はどこにいるでしょうか。それは“まことの光”を見出して初めて可能です。

 しかし、のべ伝える人が居なくてどうして聞くことができましょうか。その責任は教会に、クリスチャンにあるといっても過言ではないでしょう。国際ギデオン教会の説明会が当教会を会場にして開かれました。ギデオンの300人は“ともしび”を手にかかげました。実にこの世に生きますすべての人がまことの光を必要としています。求めています。この聖書がひとりでも多くの人の心に受け入れられ、その人を照らし、またそれが広がっていきますように、聖書の言葉を手に取りましょう。

2007年7月号